目次に戻る 200
5年5月1日現在
Nd:YVO4結晶 弊社の日本国内の納入実績は1996年以降累積で、2万個を超えています。
推奨メーカ 中国福建省 PHOTOP社 Nd:YVO4結晶+Veeco(E-Beam)コーティング
10W-40W出力 高損傷閾値・低反射率(イントラキャビティ)
中国山東省 CRYSTECH社 Nd:YVO4結晶+Veeco(Ion-Beam-Sputter)コーティング
5W-10W出力 高損傷閾値・低反射率 特性のバラツキが小
レーザー結晶の形状・構造
Diffusion Bonded Laser Crystal
Nd:YAGロッド・結晶 Nd:GdVO4結晶 結晶の在庫
Yb:KGW/KYW 資料・データ・各種非線形結晶(他ページ)
大型サイズ結晶
Nd:固体レーザの構成図 波長変換解説→非線形光学結晶(他
ページ)
DPM素子(
解説・仕様)
これから固体レーザーに取り組む方に
RGBレーザ
装置
他・一覧表(他ページ) 他レーザー結晶 Yb:YAG, Er:YAG, Nd:Ce:YAG, Ho:Cr:Tm:YAG, Nd:KGW
個々にお問合わせ下さい。
レーザー結晶の形状・構造 (Nd:YVO4,
NdGdVO4, Nd:YAG)

光学・熱化学的直接接合レーザ結晶
Diffusion Bonded Laser Crystal


Ndレーザー結晶と母結晶をボンディング接合(光学・
熱化学的直接接合)して提供いたします。
中国CRYSTECH社の方式は米国特許には触れません。
YVO4結晶+Nd:YVO4結晶+YVO4結晶
右写真(4x4x10mm) →
Nd:YVO4結晶(中央4x4x4mm)
YVO4結晶(両端4x4x3mm2個)
YAG結晶+Nd:YAG結晶+YAG結晶
Nd:YAG結晶+Cr4+:YAG結晶
ロッド形状・角柱形状とも可能で、両面
ARコートいたします。
Diffusion Bonding Nd:YVO4
Nd: 0.5 at%, or 0.27 at%,
a-cut, a-axis grown,
DAR: @1064/808nm for both end faces
Size(mm): 各結晶の長さ 単価/個 (単位:千円)
Aperture YVO4 Nd:YVO4 YVO4 1個 5個 10個
3x3 3 4 3 116 62 43
4x4 3 4 3 136 70 49
5x5 3 4 3 152 78 55
3x3 4 6 4 128 68 47
4x4 4 6 4 150 77 54
5x5 4 6 4 168 86 61
3x3 6 8 6 140 75 52
4x4 6 8 6 163 84 59
5x5 6 8 6 183 94 66
納期:30−40日
Nd:YVO4レーザー結晶
推奨メーカ 中国福建省 PHOTOP社 Nd:YVO4結晶+Veeco(E-Beam)コーティング
10W-40W出力 高損傷閾値・低反射率(イントラキャビティ)
中国山東省 CRYSTECH社 Nd:YVO4結晶+Veeco(Ion-Beam-Sputter)コーティング
5W-10W出力 高損傷閾値・低反射率 特性のバラツキが小
Nd:YVO4結晶の特長
 |
Nd:YVO4結晶ブール |
 |
イオンビームスパッタリング法蒸着装置 |
Nd:YVO4は、現在、ダイオードレーザ励起固体レーザ用としては最も効率的なレーザホスト結晶の1つです。
レーザ発振波長における誘導断面積が大きく、励起波長において吸収係数が高いうえに吸収バンド幅が広く、さらに、レーザによる損傷しきい値が高いばかりでなく、物理的、光学的、機械的特性にも優れているので、Nd:YVO4結晶は、高出力で高安定、費用効果の高いダイオードレーザ励起固体レーザ用として優れた結晶です。 Nd:YVO4結晶の発振線は、1064nmのほか1342nmと914nmであり、最近では、Nd:YVO4結晶と周波数逓倍結晶(例えば、KTP:低出力グリーン、LBO:高出力グリーン、PPKTP:ブルー)で、Nd:YVO4が強力で安定な赤外、グリーン、ブルーレーザを発振できることが示されています。
ダイオードレーザ励起用としてNd:YAGおよびNd:YLFの結晶と比較した場合、Nd:YVO4レーザには、励起波長やダイオードレーザの温度制御の依存性が低いこと、吸収帯域が広い、スロープ効率(傾斜効率)が高い、レーザ発振しきい値が低い、直線偏光である、単一モード出力である等の利点があります。
さらにコンパクトで単一縦モード出力が必要とされる場合には、Nd:YVO4は一般的に使われている他の結晶と比べて大きな利点があります。コンパクトなダイオードレーザ励起Nd:YVO4レーザおよびその2逓倍のグリーン、赤色およびブルー出力は、加工、材料プロセス、分光、ウエハ検査、ライトショウ、医療診断、レーザプリント、その他多数の応用に理想的なツールです。
CRYSTECH社では、光学的に高品質で比較的大型サイズのNd:YVO4を成長させる新しい方法を開発しました。
最大 Φ20×20mm3に仕上げた低内部損矢の結晶を常時、提供しています。 現在、CRYSTECH社は、高純度Nd:YVO4結晶を大量に製造し、最新の
IBS法蒸着装置(右写真:米国Veeco社製2台)でコーテイングをし、適正な価格で世界中に供給しています。
Nd:YVO4結晶の特性
基本特性 Basic Properties
 |
0.5 atm% 厚さ1mmの吸収特性 |
Atomic Density: ~1.37x1020
atoms/cm2 |
Crystal Structure: Zircon
Tetragonal, space group D4h, a=b=7.12, c=6.29 |
Density: 4.22 g/cm2 |
Mohs Hardness: Glass-like, ~5 |
Thermal Expansion Coefficient:
aa=4.43x10-6/K,
ac=11.37x10-6/K |
Thermal Conductivity
Coefficient:
ï êC:
5.23 W/m/K; ^C:
5.10 W/m/K |
光学特性 Optical Properties
(typically for 1 atm% Nd:YVO4,
a-cut crystals)
Lasing Wavelengths |
914nm, 1064 nm, 1342 nm |
Crystal class |
positive uniaxial, no=na=nb,
ne=nc,
no=1.9573,
ne=2.1652, @ 1064nm
no=1.9721, ne=2.1858, @ 808nm
no=2.0210, ne=2.2560, @ 532nm |
Sellmeier Equation
(for pure YVO4 crystals):
no2=3.77834+0.069736/(l2
- 0.04724) - 0.0108133.l2
ne2=4.59905+0.110534/(l2
- 0.04813) - 0.0122676.l2 |
Thermal Optical Coefficient: |
dna/dT=8.5x10-6/K,
dnc/dT=3.0x10-6/K |
Stimulated Emission
Cross-Section |
25.0x10-19 cm2
, @1064 nm |
Fluorescent Lifetime |
90 ms
(about 50 ms for 2
atm% Nd doped) @ 808 nm |
Absorption Coefficient |
31.4 cm-1 @ 808
nm |
Absorption Length |
0.32 mm @ 808 nm |
Intrinsic Loss |
Less 0.1% cm-1 ,
@1064 nm |
Gain Bandwidth |
0.96 nm (257 GHz) @ 1064 nm |
Polarized Laser Emission |
p
polarization; parallel to optic axis (c-axis) |
Diode Pumped Optical to
Optical Efficiency |
> 60% |
 |
3 atm% 厚さ1mmの吸収特性 |
 |
 |
蛍光スペクトル p偏光(左) s偏光(右),
1 atm%, 800nm〜1600nm |
Nd:YVO4結晶は、励起波長で高い吸収係数を示しており、レーザー発振のための適切な結晶の長さはNd:YAG結晶よりは短くなります。 1atm%濃度の結晶で1mm、3atm%では0.5mmが適切な長さとなります。 さらに、吸収のバンド幅が広いので、ダイオードレーザーの波長はNd:YAGの場合よりは、厳しく厳密ではありません。 0.5atm%の結晶は、数十ワット級のレーザー発振に使用されています。
0(ゼロ)atm%の結晶から3atm%までのNd:YVO4結晶が提供できます。
発振スペクトルは、1064nm,1342nm,914nmが使用されます。
Laser crystal |
Nd doped |
σ |
α |
τ |
la |
Pth |
ηs |
(atm%) |
(x10-19cm2) |
(cm-1) |
(μs) |
(mm) |
(mw) |
( %) |
Nd:YVO4(a-cut) |
1.1
2.0 |
25 |
31.2
72.4 |
90
50 |
0.32
0.14 |
78 |
48.6 |
Nd:YVO4(c-cut) |
1.1 |
7 |
9.2 |
90 |
|
231 |
45.5 |
Nd:YAG |
0.85 |
6 |
7.1 |
230 |
1.41 |
115 |
38.6 |
Nd:YVO4結晶は、この三波長で大きな誘導放射断面積(σ)を示し、a軸カットで1064nm波長では、Nd:YAG結晶のそれの約4倍です。 蛍光寿命(τ)はNd:YAG結晶より1/2.7倍短いですが、στ積に比例するa軸カットの最小しきい値である、性能指数(FOM)はNd:YAG結晶のそれより、十分に大きくなります。 変換効率(ηs)が高いので、レーザー共振器の設計が適切であれば、スロープ効率は大きくとれます。
さらに、1.34μmのCW動作Nd:YVO4レーザは、誘導断面図が18倍も大きいので、1.32μmのNd:YAGレーザよりも完全に優れた性能です。
Nd:YVO4結晶は熱伝導係数が小さいので、高出力ダイオード励起に利用する場合には、熱レンズ効果を減少させるため、単位長さあたりのドープ量の低いNd:YVO4結晶をお勧めします。高出力励起の場合、Nd:YVO4結晶の側面に金メッキをすることで熱レンズ効果を抑制し、レーザの発振モードを強化することができます。詳細についてはお問い合わせ下さい。
ダイオードレーザ励起Nd:YVO4レーザ
基本波発振
◆反射率R=96%の出力ミラーと、a軸カットで3mm長のNd:YVO4結晶を用いて、1.06μmで、しきい値78mW、スロープ効率48.5%が得られています。同じ条件で、5mm長のNd:YAG結晶の場合には、しきい値は115mW、スロープ効率は38.6%です。
◆最近、a軸カットのNd:YVO4結晶を60Wの光ファイバー付ダイオードレーザで励起して、30W以上TEM00出力が得られました。波長1064nmおよび1342nmの赤外で、安定な高出力がダイオードレーザ励起Nd:YVO4レーザから得られます。
 |
ダイオードレーザ励起Nd:YVO4グリーンレーザー(SHG)の基本構成 |
◆Nd:YVO4マイクロチップレーザの単一縦モード発振が、高出力、高傾斜効率で達成されました。このような単一モード光源は、Ndレーザシステムの注入同期マスター発振器用として開発されました。
◆1.34μmにおける誘導断面積が大きいので、Nd:YVO4はダイオードレーザ励起1.3μmレーザ用としても効果的な結晶です。1mm長のNd:YVO4結晶を、808nmで850mWの出力で励起したところ、1.34μmで50mWの出力が得られました。ちなみに、2mm長のNd:YAG結晶の場合は34mWでした。
第二高調波発振(R.G.B.レーザー)
◆Nd:YVO4+KTP結晶の組み合わせで、赤色およびグリーンのコンパクトな固体レーザーが出来ます。 特に、グリーンレーザーはこの方式で、世界中で製造され市販されています。 3x3x1mm・Nd:YVO4結晶 3x3x5mm・イントラキャビテイ KTP結晶にて、890mWダイオードレーザー励起で、76mW以上の単一横モード(TEMoo)のグリーンレーザーが得られています。 しかしながら、ワット級以上のグリーンレーザーのSHG結晶としては、LBO結晶をお勧めします。
◆Nd:YVO4+LBO結晶(NCPM)の組み合わせで、10W以上のグリーンレーザーが市販されています。 中の結晶が中国JDSU−CASIX製であることは、意外と知られていません。 単一縦モード(SLM),Qスイッチ動作のパルス、およびUV出力レーザーもあります。
◆Nd:YVO4+BBO結晶の組み合わせで、400mW以上のブルーレーザーも市販されています。
Nd:YVO4結晶の仕様
保証値は下表のとおりです。
Nd: Dopant Level: |
0.1 - 3.0 atm% |
Standard Dimensions: |
3x3x3 mm3, 3x3x1 mm3,
3x3x0.5 mm3 |
Wavefront Distortion: |
< l/8 at 633 nm |
Scattering Sites: |
invisible, probed with a He-Ne laser |
Orientation: |
a-axis or c-axis cut, +-0.5 deg. |
Dimensional Tolerance: |
+0.2/-0 mm |
End-faces Configuration: |
Plano/Plano |
Scratch/Dig Code: |
10/5 per MIL-O-13830A |
Flatness: |
l/10 at 633 nm |
Clear Aperture: |
> Central 90% |
Parallelism: |
< 10 arc sec. |
Perpendicularity: |
< 5 arc min. |
⇒⇒⇒ kdhow@shirt.ocn.ne.jp
巻頭に戻る
Nd:YAG(Nd:Y3Al5O12)結晶
Nd:Y3Al5O12は固体レーザの材料としては世界中で最も使用
実績がありますが、中国製は品質・信頼性の点
で見劣りしていました。 ところがここ2−3年で非線形光学結晶(主にKTP・LBO結晶)で世界最大のメーカに
急成長したCrystech社では、並行してNd:YAG結晶も供給しており
、すでに大量生産の実績・体制にありま
す。 結晶のコーティングは米国Veeco製IBS装置(3台保有)で行いますので高い信頼性があります。
標準Nd:YAGロッド
Part No.
|
Doping
|
Dimension
|
Coating
|
YAG0305 |
1%
|
f3X50mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0404 |
1%
|
f4X40mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0606 |
1%
|
f6X60mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0608 |
1%
|
f6X80mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0610 |
1%
|
f6X100mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0612
|
1%
|
f6X120mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0812 |
1%
|
f8X120mm
|
AR/AR@1064nm
|
YAG0813 |
1%
|
f8X135mm
|
AR/AR@1064nm
|

他のサイズのロッドも可能です。
1064nm/808nm
2波長コート可。 CRYSTECH社保有の米国 Veeco社製
IBS (Ion Beam Sputtering)装置 3台
Nd:YAGの仕様
Doping(atm%):
|
0.9%~ 1.1%
|
Orientation:
|
<111> crystalline direction
|
Wavefront distortion:
|
l/8
per inch @ 633 nm
|
Extinction Ratio:
|
>28dB
|
Dimension Tolerances
|
Rods
with diameter: ¡À0.025 mm , Length: ¡À0.5 mm
|
Surface quality:
|
10/5
Scratch / Digper MIL-O-1380A
|
Parallelism:
|
< 10
arc seconds
|
Perpendicularity:
|
< 5
arc minutes
|
Clear Aperture:
|
>90%
|
Flatness:
|
<l/10
@ 633 nm
|
chamfer:
|
<0.1
mm @ 45deg.
|
Barrel Finish:
|
50-80 micro-inch (RMS) ,
|
Anti-Reflection Coating:
|
R <
0.20% @ 1064 nm per surface. Damage threshold over 1GW/cm2@
1064nm, 10 ns and 10 HZ.
|
High-Reflection Coating:
|
Standard HR coating with R>99.8% @ 1064nm and R<5% @ 808nm
|
|
基本のパラメータ
Chemical Formula:
|
Y3Al5O12
|
Crystal structure:
|
Cubic
|
Lattice constant:
|
12.01Å
|
Melting point:
|
1970
oC
|
Density:
|
4.5g/cm3
|
Reflective Index:
|
1.82
|
Thermal Expansion Coefficient:
|
7.8x10-6 /K <111>
|
Thermal Conductivity (W/m/K):
|
14W/m/K, 20º C
10.5W/m/K, 100º C
|
Mohs
hardness:
|
8.5
|
Stimulated Emission Cross Section:
|
2.8x10-19 cm-2
|
Relaxation Time of Terminal Lasing Level:
|
30
ns
|
Radiative Lifetime:
|
550
m s
|
Spontaneous Fluorescence:
|
230
m s
|
Line
|
0.6
nm
|
Pump
Wavelength
|
807.5nm
|
Polarized Emission
|
Unpolarized
|
Thermal
Birefringence
|
High
|
Absorption band at
pump wavelength
|
1nm
|
Loss
Coefficient:
|
0.003 cm-1 @ 1064nm
|
|
Nd:GdVO4レーザー結晶

Nd:GdVO4はダイオード励起固体レーザの材料としては有望であり、Nd:YAGの7倍の励起エネルギー
(808nm)吸収効率で、3倍の誘導放出面です(1064nmレーザにて)。 またNd:YVO4との比較では、
結晶の熱伝導性が優れており、Nd:YVO4では困難な高出力レーザも可能となります。
KTP・LBOを共振器内で使用した1064nm・1340nmのCW・SHGレーザでは、スロープ効率・変換
効率でNd:YVO4を上回っています。 直径3−10mmで長さ60−70mmのNd:GdVO4結晶も可能です。
Basic
Properties:

Chemical
Formula
|
Gd.99Nd.01VO4
|
Dopant
Concentration Nd3+, at.%
|
1.0±
0.1
|
Crystal
Structure
|
Zircon
Tetragonal, space group D4h-I4/amd
a=b=7.212, c=6.350
|
Space
Group
|
I41/amd
|
Optical
Properties:
Lasing
Transition
|
4F3/2
–4I11/2
|
Lasing
Wavelength, nm
|
1062.9
|
Emission
Cross Section,
(E
½
½
c,
at 1064
nm) cm2:
|
7.6x10-19
|
Absorption Cross Section,
(E
½
½
c,
at 808 nm) cm2:
|
4.9x10-19
|
Density:
|
5.48g/cm3
|
Mohs
hardness:
|
4.6-5
|
Linewidth:
|
3 nm
|
Relaxation Time of Terminal Lasing Level:
|
100ms
|
Absorption Coefficient,
(E
½
½
c, at 808 nm) cm-1
|
74
|
Thermal Conductivity, W/(mxK):
<110>
|
11.7
|
Density,
g/cm3
|
5.47
|
CRYSTECH社保有の IBS (Ion Beam
Sputtering)装置 米国 Veeco社製
Index of Refraction (at 1064
nm):
Wavelength
|
500
|
630
|
850
|
1064
|
1300
|
1400
|
1550
|
no
|
2.0488
|
2.01685
|
1.99490
|
1.98535
|
1.97889
|
1.97683
|
1.97410
|
ne
|
2.31219
|
2.25431
|
2.21482
|
2.19813
|
2.18742
|
2.18419
|
2.18009
|
Demonstrated Performance in Diode Pumped Laser Systems
Laser
Operation
|
Output wavelength (µm)
|
Frequency Doubler
|
Slope
Efficiency (%)
|
Max.
Optical Conversion Efficiency (%)
|
cw
|
1.06
|
none
|
42.9
|
38.1
|
cw
|
1.34
|
none
|
40.2
|
n/a
|
cw
|
0.53
|
KTP
|
n/a
|
21.0
|
cw
|
0.67
|
LBO
|
n/a
|
2.8
|
Q-switched
|
1.06
|
none
|
31.6
|
n/a
|
Q-switched
|
0.53
|
KTP
|
n/a
|
25.0
|
Information Regarding Neodymium Laser Host Crystals
|
Nd:YVO4
|
Nd:GdVO4
|
Nd:YAG
|
Laser wavelengths
|
914nm
1064.3nm
1342.0 nm |
912nm
1062.9 nm
~1340 nm |
946nm
1064.2 nm
1338.2 nm
|
Emission bandwidth
(linewidth
at 1064 nm)
|
0.8 nm
|
No data
|
0.45 nm
|
Effective laser cross section
(emission cross section at 1064 nm)
|
15.6 x 10-19
cm-2
|
7.6 x 10-19cm-2
|
6.5 x 10-19
cm-2
|
Polarization
|
Parallel to c-axis
|
Parallel to c-axis
|
unpolarized
|
Radioactive lifetime (microseconds)
at 1% Nd doping
|
~ 100 µs
|
~ 95 µs
|
230
µs
|
Pump wavelength
|
808.5 nm
|
808.4 nm
|
807.5 nm
|
Peak pump absorption at 1% doping
|
~ 41 cm-1
|
~ 57 cm-1
|
|
Thermal conductivity, W/mK
|
5.1
|
11.7(Ref. 7)
|
14
|
Doping concentration range
|
0.1 - 3.0%
|
0.1 - 3.0%
|
0.1 - 2.0%
|
Material Properties: Comparing Nd:GdVO4 and Nd:YVO4
|
Nd:GdVO4
|
Nd:YVO4
|
Crystal Structure, Space
Group
|
Tetragonal, I41/amd |
Tetragonal, I41/amd
|
Lattice constants, nm
|
a:0.721
b:0.635
|
a:0.721
b:0.629
|
Melting temperature, °C
|
1780
|
1825
|
Thermal expansion @25°C,
x10-6/°C |
a
|
1.5
|
a
|
4.43
|
b
|
7.3
|
b
|
11.4
|
Specific heat @25°C,
cal/mol K
|
32.6
|
24.6
|
dn / dT, x10-6
/°C
|
4.7
|
2.7 |
Nd:GdVO4’s Specification:
Nd: Dopant Level
|
1.0 atm% , 0.5%
|
Wavefront Distortion
|
<
l/8
at 633 nm
|
Scattering Sites
|
invisible, probed with a He-Ne laser
|
Orientation
|
+/-0.5°
|
Dimensional Tolerance
|
+0.1/-0.1
|
Surface quality
|
10/5 Scratch/Dig per MIL-O-13830B
|
Flatness
|
l/10
at 633 nm
|
Clear Aperture
|
> Central 90%
|
Parallelism
|
< 10 arc sec.
|
HR/AR Coating:S1:
HR@1064&532nm
HT@808nm
S2:
AR@1064&532nm
AR/AR Coating:
S1:
AR@1064nm&532nm
HT@808nm
S2:
AR@1064&532nm
Note:
Other specifications of Nd:GdVO4 crystals and coatings are
available upon request.
⇒⇒⇒ kdhow@shirt.ocn.ne.jp
Yb doped Laser Crystals
リトアニア Altechna社の結晶で、欧州市場ではもっとも販売実績があります。
 |
Features
 |
High absorption coefficient @ 980 nm |
 |
High stimulated emission cross
section |
 |
Low laser threshold |
 |
Extremely low quantum defect lpump/lse |
 |
Broad output at 1020-1060 nm. |
 |
High slope efficiency with diode
pumping (>55%). |
 |
High Yb-doping concentration |
|
Parameter |
KGW |
KYW |
GdCOB |
Crystal Strusture |
monoclinic |
monoclinic |
monoclinic |
Space Group |
C62h-C2/c |
C62h-C2/c |
|
Cell Parameters |
a = 0.809 nm
b = 1.043 nm
c = 0.7588 nm
b = 94° |
a = 0.805 nm
b = 1.035 nm
c = 0.754 nm
b = 94 |
|
Parameter |
3% Yb:GdCOB |
5% Yb:KYW |
5% Yb:KGW |
Absorption peak wavelength, lpump, [nm] |
|
981.2 |
981.2 |
Absorption linewidth, LD-pump, [nm] |
|
3.5 |
3.7 |
Peak absorption cross-section, spump, [cm2] |
|
1.33x10-19 |
1.2x10-19 |
Peak absorption coefficient, [cm-1] |
|
40 |
26 |
Emission wavelength, lse, [nm] |
|
1025 |
1023 |
Emission linewidth, Dlse, [nm] |
|
16 |
20 |
Peak emission cross-section, sse, [cm2] |
|
3x10-20 |
2.8x10-20 |
Quantum effect, lpump/lse, [nm] |
|
0.957 |
0.959 |
Fluorescence lifetime, tem, [ms] |
|
0.6 |
0.6 |
超短パルスレーザの例 (1.1W-励起 980nm)
131fs 3mm長・Yb:KGW結晶 5 at%, 120mW出力 1045nm(10.5nm FWHM)
112fs 3mm長・Yb:KGW結晶 5 at%, 108mW出力 1045nm(11.7nm FWHM)
135fs 3mm長・Yb:KYW結晶 5 at%, 150mW出力 1045nm(11.7nm FWHM)
101fs 3mm長・Yb:KYW結晶 5 at%, 100mW出力 1046nm(12.5nm FWHM)
薄ディスク結晶 0.16mm Yb:KYW結晶 5 at%にて、22W出力 240fs 1028nm
LD励起固体レーザー設計の概要図(一例)
波長変換の解説→非線形光学結晶
半導体レーザ レーザ結晶 非線形結晶
↓ ↓ ↓

赤色レーザ
Nd:YVO4 + KTP, LBO, BiBO,
1342nm
PPKTP, →671nm
Nd:YAG + KTP,
LBO, BiBO
1319nm
PPKTP →659.5nm
緑色レーザ
Nd:YVO4 + KTP, LBO, BiBO,
1064nm
PPKTP, →532nm
Nd:YAG + KTP,
LBO, BiBO
1064nm
PPKTP →532nm
青色レーザ
Nd:YAG + LBO,
BiBO
946nm
PPKTP →473nm
Nd:YVO4 + LBO, BiBO,
912nm
PPKTP, →456nm
2.8W CW 青色レーザー 473nm

Nd:YVO4 (Nd:YAG,Nd:GdVO4)
Diffusion-Bonded
複合結晶
cw High Power Blue Laser (2.8W)
非線形結晶:BiBO
→

|
 |
Nd:YAG (Nd:GdVO4) cw
middle Power Green Laser ↑
非線形結晶: LBO
or BIBO
|
Nd:YVO4 (Nd:GdVO4) cw middle
Power Green Laser ↑
非線形結晶: LBO
or BIBO
|
 |
 |
Nd:YAG (Nd:GdVO4) pulsed
middle Power Green Laser ↑
非線形結晶: LBO or BIBO
|
Nd:YAG
(Nd:GdVO4) pulsed middle Power UV Laser ↑
非線形結晶: LBO
or BIBO
|
 |
 |
UrafastUlt
Pulse blue Laser ↑
|
Nd:YAG
(Nd:GdVO4) OPO Laser
↑
|
 |
 |
Nd:YAG (Nd:GdVO4, Nd:YVO4) low Power blue cw
Laser↑
非線形結晶: LBO or BIBO
|
Nd:YVO4 (Nd:GdVO4) low Power blue cw
Laser ↑
非線形結晶: LBO or BIBO
|
 |
 |
Nd:GdVO4 low power blue cw laser ↑
|
Low Power Green Laser (TEMoo) ↑
DPM
(Diode-Pump Microchip) レーザー結晶: Nd:YVO4 or
Nd:GdVO4→接合←非線形結晶: KTP or BIBO
|
 |
Nd:YAG (Nd:GdVO4) or Nd:YVO4 ZIGZAG
LASER ↑
|
⇒⇒⇒ kdhow@shirt.ocn.ne.jp
これから固体レーザーに取り組む方に
1.
Nd:YAG,Nd:YVO4,Nd:GdVO4
固体レーザーについては、その使用実績、価格および安定供給(供給メーカが何社かある)
の観点でみると、Nd:YAGまたはNdYVO4結晶を使用したレーザーに限定される。
Nd:YVO4レーザーについては、日本ですでに年間1万台近くが生産されていると推測される。
Nd:GdVO4レーザー結晶は特性はNd:YVO4に近く、熱伝導性はNd:YAG結晶並みですので、
高出力のレーザも可能となる新しいレーザー結晶です。
2.
両レーザ結晶の比較
|
出力パワー1064nm |
利用発振波長 |
ビーム |
パルス化 |
Nd:YAG
|
高・中出力向き
W〜kW |
1064nm, 1319nm
946nm |
劣る |
容易
〜数10kHz
高繰り返しは難しい |
Nd:YVO4
|
中・低出力向き
mW〜30W |
1064nm, 1342nm
914nm |
単一偏波が容易
ビーム品質良
発振効率:大 |
高繰り返し要
数10kHz以上 |
Nd:GdVO4 |
高・中・低出力向き
mW〜数百W |
1064nm, 1340nm
912nm |
単一偏波が容易
ビーム品質良
発振効率:大 |
高繰り返し要
数10kHz以上 |
Nd:YVO4は結晶の熱伝導性がNd:YAGより劣るため、発熱対策が重要。
Nd:YVO4結晶のNdドープ量は0.27%〜3%まで各種あり、
米国の複数の著名レーザーメーカでは
0.5%
4x4x8mmにて>10W(1064nm)を出している。
Nd:YVO4結晶パルス化は容易ではなくNd:YAG用Qスイッチでは効率が良くない。RTP結晶の
Qスイッチを推奨します。
Cr4+:YAG(アブソーバー)結晶を挿入してパルスは可能。高速自走パルスが発生。外部パルス
電源は不要。
3. SHG結晶比較 波長変換の解説→非線形光学結晶
R.G.B. |
非線形結晶 |
耐ダメージ |
NLO定数 |
温度条件 |
ビーム品質 |
価格 |
G.
532nm
グリーン |
KTP含む
HGTR-KTP |
中 |
中 |
室温 |
中国製? イスラエル製良 |
安価
中 |
LBO |
強大 |
小 |
室温 |
良 |
中 |
BBO |
強 |
中 |
室温 |
楕円? |
中 |
BIBO |
強 |
中 |
室温 |
良 |
中 |
.B. ブルー |
LBO |
中 |
小 |
室温 |
良 |
中 |
BBO |
強 |
中 |
室温 |
楕円? |
中 |
BIBO |
強 |
中 |
室温 |
良 |
中 |
PPKTP |
中 |
大 |
室温 |
良 |
高 |
PPLiNbO3 |
低 |
大 |
高温 |
良くない |
中 |
KNbO3 |
中 |
中 |
温度制御厳密 |
? |
高 |
R.. レッド |
KTP, etc. |
|
|
|
|
|
パワーレーザの応用では最も重要な数値はダメージ閾値である。NLO定数が大きくてもダメージ
閾値が小さければ使い物にならない。NLO定数大きいのが良い結晶だとするのは間違いである。
非線形結晶のトップメーカCASIXでは、1W以上の1064nmレーザーのSHGにはKTPを
推奨していないが、イスラエルで優秀なKTPが開発されてからは、かならずしもそうとは言えない。
KTPにはグレートラック発生の現象があり注意が必要。
LBOには、1064nmレーザーのSHG用として、3種の位相整合がある。
4元素以上で成り立つ結晶(KTPも)の品質向上は困難さがあり、良質結晶は難しい。
3.
Crystech社レーザー結晶・非線形結晶・ミラー等
C
rystechのレーザー結晶は2002年以降、急速に生産実績が増えています。
ハイパワーバージョン
1W〜30W 1064nm 非線形結晶はLBOを推奨 コートは
IBS法
ローパワーバージョン
1W以下mW級1064nm 非線形結晶はKTPを推奨 コートは
IBS法
DPM
(Diode Pumped Microchip)結晶
Nd:YVO4とKTP結晶を張り合わせた結晶で両面にミラーコートしたもの。TEMoo
接着剤接合DPMはグリーン出力〜10mWまで、オプティカルコンタクト接合DPMは
グリーン出力〜60mW. Cr4+:YAG結晶を入れ3結晶を張り合わせて、パルス出力の
DPM結晶を開発中。 将来は、シングル縦モード出力も狙う。
4.
当社の販売実績
ローパワーバージョンのNd:YVO4とKTP結晶を〜9000セット/年を納入中。
ハイパワー用のパルスレーザには高繰り返しRTP-Qスイッチが利用されます。
1342nm用Nd:YVO4結晶が地上波ディジタル放送網の光通信用光源に採用(200mW)
その他、測量機用レーザー光源、プリンター用光源、環境測定装置用光源、など等
発売したばかりのDPM結晶の国内需要はかなり大きいと思われます。
当社よりOEM供給されるこれら結晶は、専用の計測・発振装置にて品質チェックされた結晶
が納入されています。レーザに使用される結晶は、通常の計測装置では品質欠陥の発見は難
しく、レーザ発振時と同等の高密度エネルギーで計測しないと発見できないものもある。
⇒⇒⇒ kdhow@shirt.ocn.ne.jp
DPM緑色レーザ発光素子 DPM素子の P/N ・ 仕様
DPM結晶の概要
緑色(グリーン)レーザは、波長が短いので、大きい量子エネルギーを有し、水中での
透過性が優れ、人の視感度が最も高い、等の利点があります。このため緑色レーザのニー
ズは多分野にわたり存在しますので、小型で、低価格、高信頼、取り扱いが容易な緑色
レーザの出現が期待されています。
Crystech社のDPM結晶(Nd:YVO4レーザ結晶とKTP波長変換結晶)は、
*Nd:YVO4レーザ結晶・KTP波長変換結晶、両結晶とも自社内で成長・加工している。
(大多数の中国メーカはKTP結晶は自社内では成長させていない)
*コーティングは米国製・ドイツ製の高級装置でおこなっている。
0.1mW〜10mW
CW 低出力用DPM結晶(接着剤方式)
0.1mW〜60mW
CW 高出力用DPM結晶(光学コンタクト方式)
パルス出力のDPM結晶(開発中)
DPM結晶の出力特性
(接着剤接合方式) 最大出力10mW(532nm)
TEMoo
(オプティカルコンタクト方式) 最大出力60mW(532nm)
TEMoo
コーティング仕様
入力面
HR R>99.8% @1064nm
HT R<5% @808nm
HR R>99% @532nm
出力面
HR R>99.8% @1064nm
HT R<5% @532nm
DPM結晶は極めて高精度で加工されています。詳細はお問い合わせ下さい。
DPM結晶の特長
DPM結晶に使用されているNd:YVO4レーザ結晶は、Nd:YAG結晶と比較して次の2つの大きな
利点があります。 ■誘導放出断面が4倍以上大きい。■808nm付近の励起波長吸収幅
が広く、励起半導体レーザ波長の熱的変動に対して安定である。
DPM結晶に使用されているKTP波長変換結晶は、■SHG結晶としては最も広く使用され安価。
■非線形光学定数が大きい ■広い角度整合性・小さいウオークオフ
■広い温度・スペクトル許容幅 ■良好な熱変動特性・高いダメージ閾値 です。
使用されているNd:YVO4レーザ結晶は、Ndが3%の高濃度の結晶を採用しました。 この
高濃度は、レーザ光の誘導放出の場所を特定し、利得材の発熱場所を特定し、それが強力な
熱マイクロレンズ効果をもたらします。 このレンズ効果が、高エネルギー密度の小さい
ビームウエストのレーザ光の集光性となります。 これで揺らぎ変動のないしっかりした
TEMooモードのレーザ光が可能となります。
ご使用上の注意点
1)
励起レーザダイオードの偏波面の方向はNd:YVO4レーザ結晶の光学軸(DPM結晶側面の
ドットマーク方向)に平行にして下さい。最大のエネルギー吸収の方向です。
2)
使用にあたってはDPM結晶の入出力面を清浄に保っておいて下さい。ほこり等が付着して
いると出力パワーが著しく落ちてしまいます。
3)
励起レーザダイオードの焦点位置を調整して最大の出力が得られるポイントを探して下さい。
位置によっては出力が大きく変ります。
4)
必要に応じて、DPM結晶の後段に1064nm・808nmのカットフィルターを挿入して下さい。
5)
Nd:YVO4レーザ結晶の発熱対策(放熱処理)がDPM結晶グリーンレーザの成否において最大の
ファクターです。この点で接着剤方式DPM結晶は不利であり、出力は低く抑えられています。
その他ご質問は下記にご遠慮なくお願い致します。(パルス出力用DPM結晶は開発中)
⇒⇒⇒ kdhow@shirt.ocn.ne.jp
|